frdm
デザインのあれやこれや

プレゼン資料

資料デザイン

“説明資料”をデザインするな ─ “見せて伝える”資料デザインの極意

第1章:なぜ「説明資料」は伝わらないのか? 「とりあえずパワポに情報を詰め込む」──多くのビジネスパーソンが無意識にやってしまうこの行為。けど、それってほんまに「伝える」資料になっとる? 僕がクライアントワークの中でよく出会うのは、“説明するため”に作られた資料が、むしろ相手の理解を妨げているケース。つまり、文 ...
2025.08.17
資料デザイン

frdmとは?

  • 思想からデザインする|戦略型デザインファーム freedom― サービス紹介・対応領域 ―

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • AI
  • frdm
  • LPデザイン
  • SNS
  • UI
  • UI/UX
  • WEB3
  • WEBデザイン
  • カルチャー
  • タイポグラフィー
  • デザイナー
  • デザイン
  • デザイントレンド
  • デザイン戦略
  • トレンド
  • ナビゲーション
  • フォント
  • ブランディング
  • 世界観
  • 資料デザイン
  • 配色
frdm
Copyright © 2019-2025 frdm All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ