frdm
デザインのあれやこれや

デザイン思考

デザイン

「“全体最適”ができるデザイナーとは?」 ─ パーツからシステムへ思考を進化させる

はじめに デザインの現場では、「部分的にきれいに見せる」ことはある程度誰でもできます。しかし、ビジネスやブランドの成果につながるデザインをするには、全体最適の視点が欠かせません。目の前のボタン一つ、配色一つにこだわることも重要ですが、それが全体の体験の中でどう機能するのかを考えられるかどうか──ここでデザイナーの力 ...
2025.10.07
デザイン

frdmとは?

  • 思想からデザインする|戦略型デザインファーム freedom― サービス紹介・対応領域 ―

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • AI
  • LPデザイン
  • SNS
  • UI
  • UI/UX
  • UX
  • WEB3
  • WEBデザイン
  • カルチャー
  • タイポグラフィー
  • デザイナー
  • デザイン
  • デザイントレンド
  • デザイン戦略
  • トレンド
  • ナビゲーション
  • バナーデザイン
  • フォント
  • ブランディング
  • 世界観
  • 交渉術
  • 資料デザイン
  • 配色
frdm
Copyright © 2019-2025 frdm All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ